top of page

就業規則について

就業規則は必ず必要です!!

◆就業規則をつくるメリット◆

 【従業員との無用なトラブルを未然に防ぐ】

近年、会社と従業員とのトラブルが多くなっています。

このトラブルの原因は、

①リストラや懲戒などの「解雇」

②サービス残業などの「労働時間」に関するものがほとんどです。

従業員との無用なトラブルから会社を守るためには、「自社の実態に合った」就業規則を作成・見直しすることにより、これらの問題を未然に防ぐ必要があります。

【従業員の問題行動を予防する】

会社内には問題を起こす従業員がいるものです。たとえば、不注意ミスでクレームの多い従業員がいます。このまま放置していたら他の従業員から不満が出て、規律が乱れるので、この従業員には懲罰を与える必要があります。この懲罰の根拠となるのが就業規則です。懲戒規定に基づいて、始末書・減給などの処分を行えば、どこからも文句は出ません。また、他の従業員が問題を起こすことを予防することにもなります。

【従業員の定着率がUPし、優秀な従業員が増える】

もちろん就業規則を作成・見直しするだけで、従業員の士気が上がることはありません。士気を上げるには、頑張った従業員がきちんと評価され、その評価が賃金に反映することが必要です。しかし、就業規則に基づいて規律を守ることで、従業員一人一人の勝手な判断・行動を防ぐことができ、社内に結束力が生まれます。従業員に賃金や労働時間・休日などの労働条件を明示し、その労働条件を守ることで、従業員が会社を信頼して安心して働くようになります。また、求人・採用に際して労働条件を明示することで、雇用後に「知らない、聞いていない」などの不平が出なくなります。就業規則の作成・見直しは、業績向上への土台となるのです。

【会社の権利】

最近は会社への帰属意識が薄れてきており、すぐに労働基準監督署に駆け込んだり、損害賠償で訴えたりする例が少なくありません。たとえ法律違反がなかったとしても、労働基準監督署に呼び出されたりすれば、解決までに多大な労力と時間を費やすことになってしまいます。 会社と従業員との間でトラブルが発生した場合は、労働基準法と就業規則を基に判断されることになります。労働基準法は、会社を守ってくれる法律ではなく、従業員を守る立場に立った法律なのです。 つまり、会社を守ることが出来るのは、就業規則だけなのです。

【従業員の義務】

就業規則を作成・見直すことで、従業員が「権利」を主張することもでてくるでしょう。本来「権利」と「義務」は一体のものですが、労働基準法は従業員に「権利」を与えるだけで片手落ちです。就業規則の作成・見直しをきっかけとして、従業員に「権利」を認めてあげると同時に「義務」を理解してもらうことが大切です。この「義務」を社員に理解してもらう手段のひとつとして、就業規則は大事な役割を果たしてくれるのです。

28605864_s.jpg
bottom of page